施術について
脈診、腹部打診、問診から必要な経穴を決定します。皮膚を診て必要な道具を決めます。肘下、膝下に重要な経穴がありますので、その反応をしっかりと診て、次に背部を施術していきます。皮膚を診て、必要であればお灸を 据えていきます。
新型コロナウィルス感染防止について
スタッフ 検温、体温チェック(感冒症状の有無など)を行います。
患者様 発熱や咳など感冒症状がある場合は施術できません。
予診、問診の際は必ず施術者、患者ともにマスクを着用する。
予約制でなるべく複数の患者が同じ空間に一定時間居ることを回避する。
窓の開放や換気扇を使い、室内の換気を頻繁に行う。
トイレはこまめに清拭消毒する。
(施術中、施術後)
マスクは必ず着用する。
施術患者を交替するごとに、手洗いと手指のアルコール消毒を徹底する。
施術後は、リネンの交換を一人ずつ行う。
窓の開放や換気扇使用による室内換気を頻繁に行う。
施術前、施術後の手洗い、手指消毒を徹底する。
(終業後)
窓の開放や換気扇使用による室内の換気を行う。
待合室のソファ、備品、ドアノブ、手すり等の清拭による消毒を行う。
治療室内のベッド、器具等の清拭による消毒を行う。
リネン類、白衣等は毎日交換、洗濯する。
参考資料:日本鍼灸師会HP